運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
171件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

家具類固定設備の有無や家具類の移動、転倒防止のためにあけられたくぎ穴ねじ穴は、通常の使用に伴う損耗として原状回復する必要はないことも明らかにした方がよいと私は考えております。  家具を凶器にしてはなりません。室内の地震時安全性について、国土交通省の御見解と具体的な指導があれば、お聞かせください。

安井潤一郎

1996-06-05 第136回国会 参議院 海洋法条約等に関する特別委員会 第4号

漁業経営赤字要因として、固定設備の過重、減価償却費過大負担指摘されています。世界でも有数の漁場である日本周辺漁業生産力を生かすために、TAC制度の導入が漁業経営の立て直しと結びつくことを期待したいと思います。  以上をもって私の話を終わります。どうもありがとうございました。

小野征一郎

1984-03-23 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

関根政府委員 この問題につきましても前々から御議論をいただいているところでございますけれども、LPGの中には、最近は都市ガスに負けないようなしっかりした配管をいたしまして、固定設備を持ってやっているところもありますけれども、一方、まだボンベで売るいわゆるボンベ売りというのも相当あるわけでございます。

関根則之

1979-12-06 第90回国会 参議院 商工委員会 第1号

機械の特別償却等についても現在、中小企業、大企業含めてでありますけれども、特に中小企業の場合には固定設備等の法定耐用年数が大体平均して十一年ぐらいです。だが、実際には十一年というのはもう全く考えられない。大体五、六年ぐらいでこれを更新しなければ、ほとんど現在の市場競争の中に立ち入っていかないというふうな状態がある。

井上計

1976-10-25 第78回国会 参議院 逓信委員会公聴会 第1号

ところが、わが国におきましては、戦後、滞貨が非常にふえて、年々たくさんの電話をふやしていかなきゃいけない、固定設備も、また各家庭への一本一本の設備にしましても、非常にふやさなきゃいけない。この点に関して本当にふやすべきなのかふやさざるべきなのか、これはずいぶん問題があろうかと思います。

植草益

1975-05-22 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

私の基本的な考え方といいますのは、固定施設それから固定設備これは公共的な財源で行うべきだ、そして経常的な経費、これを料金で負担すべきだ、こういう考え方なんです。こういう考え方に立ってやるべきではないか、それでなければこの赤字問題の解決ができないということを言っておるわけなんです。これは、大臣がお越しになりましたから、大臣の所見もお聞きしたいと思います。

三谷秀治

1974-05-15 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第39号

さらにそれ以上の固定設備をつくり上げて、そのコストを国内売価にかけてくるというところに大きな問題があると思うのですが、それはどうですか。そういう膨大な設備をつくらぬで、国内需要だけのものを千トン工場をつくって出せば、この価格は、製造経費はもっと安くなることは間違いないと思うのですが、どうですか。

美濃政市

1974-04-11 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第26号

やはり火災を発生させない、それからまた火災が出た場合には、みずから備えられておる固定設備であります消防設備によって火を消すということに相当重点を置いてもらわなければならぬ。したがって、単に企業自営消防力を持つというだけではなくて、むしろ消防設備企業設備に固定してつけていく、これに相当な金を入れてもらわなければならないというふうに考えておるわけでございます。

佐々木喜久治

1974-03-08 第72回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

短期資金は金融的に調達ができますけれども、長期資金は金融では調達できませんから、増資をして資本調達によってやっていかなければならぬということでございますので、そういう固定設備を要する基幹産業ほど資本が大きい、その資本の大きい企業については配当を軽課するというようなことでおわかりいただけますように、事実問題としてそういう基幹的産業に対してかなり優遇的な仕組みになっておったことは事実でございます。

高木文雄

1974-01-25 第72回国会 参議院 本会議 第8号

それから電源に関する固定設備に対する固定資産税、この固定資産税の特例を廃止いたしたいと思っております。  核燃料の問題については、まず、天然ウランを確保するということが基本でございますが、この間総理がフランス等へ参りまして、アメリカあるいはフランスと多面的に核燃料を確保するという対策をいま推進しております。それと同時に、廃棄物処理の体制を確立することが緊急の問題であると考えております。  

中曽根康弘

1973-09-11 第71回国会 参議院 運輸委員会 第29号

それからもう一つは、固定設備そのものをよくしておくことでございます。よくごらんの、いままで保線作業と申しまして、つるはしでもって砂利をつっついておりました。あれを最終的には全部やめてしまう。やめるためには、単に機械的なつるはしでなくて、もう一つそういうものをしない線路をつくってしまう。

磯崎叡

1973-07-10 第71回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

欧米諸国では、すでに都市公共交通固定施設固定設備公共財源でまかない、その運営のための費用は、利用に応じて、料金で支払う方法が一般化しているにもかかわらず、わが国においては、いまだに認められていないのはまことに遺憾であり、いまや、都市交通公共財であるという観点に立って政策転換をはかるべきであると思うのであります。  最後に、公営企業全般にわたる赤字経営現状についてであります。  

藤原房雄